仲介手数料は業者が設定できる

取引において、ある料金が発生するときはその理由を考えなければなりません。
では、不動産における仲介手数料とはどういったお金なのでしょうか。
仲介手数料は、名前のとおり不動産会社が設定する手数料です。
では、ここで言う手数料とはいったいどんなものでしょうか。
まず勘違いしやすいのは、仲介手数料はクライアントが不動産物件を探すことをサポートするための手数料ではありません。
実際に不動産会社はお客様がいらっしゃったときに様々な物件を紹介し、必要に応じて物件見学を行います。
この見学で気に入った物件があれば即契約可能であり、契約が決まればその不動産会社は売り手または買い手、あるいはその両方から仲介手数料を取ることができるため、商売は成功です。
逆に契約に至らなければ、様々な物件紹介に対する料金は発生せず、物件が決まらなければ取引は何も無く終了します。
そう考えると不動産会社は儲からない、損な商売をしているように聞こえるのですが、契約が成功すると大きなお金が入ってくるためバランスが成り立っているということです。
むしろ、不動産業界は非常に良い給料が入るため、就職活動では激戦区の常連です。
これは、仲介手数料を取ることによって成立する商売ですので、仲介手数料の金額設定は非常に重要なところです。
しかし、仲介手数料無料という看板を立てる業者もいるのは皆さんご存知でしょうか。
彼らは、なぜそのような戦略を打ち立てることができるのでしょうか。